タイトル画像写真:金峰山から国師ヶ岳方面
HOME 金峰・瑞牆州 甲武信・雁坂州 大菩薩・笠取州 雲取・両神州 会員リスト ご閲覧環境

スマホ(携帯)版はこちらから

大弛小屋 大弛峠(朝日岳・国師ヶ岳鞍部) 標高2365m
写真:大弛小屋  営業期間 4月末~11月末
 宿泊料 1泊2食7500円 素泊4500円
 連絡先 090-7605-8549 FAX専用 0553-33-9852
 テント 800円(お1人1泊)
瑞牆山荘 里宮平(金山峠北東300m) 標高1520m
写真:瑞牆山荘  営業期間 3月10日~11月末、年末・年始
 宿泊費 1泊2食8400円~(税別)
 連絡先 0551-45-0521 FAX 0551-45-0660
 テント --
金峰山小屋 金峰山北西400m 標高2440m
写真:金峰山小屋  営業期間 4月中旬~11月下旬、年末・年始
 宿泊料 1泊2食9000円 素泊6000円
 連絡先 070-3962-0448(現地) 0267-99-2030(留守電・FAX兼用)
 テント --
金峰山(きんぽうさん・きんぷさん) 2599m
前者は長野県側で後者は山梨県側での呼び名です。
高さこそ北奥千丈岳(2601m)に一歩ゆずりますが、「奥秩父の父」といわれた木暮理太郎氏が「百貫の貫禄を具へた山」と絶賛した通り、山容・歴史などどれをとっても秩父山塊の盟主です。

国師ヶ岳(こくしがたけ) 2592m
金峰山と並ぶどっしりとした山容が特徴で山体は奥秩父最大です。山頂には一等三角点が設置されていて富士山や南アルプスなどの展望が得られます。登頂は大弛峠から主尾根をたどるのが比較的容易で、ルート途中にある「夢の庭園」からの展望も一見の価値があります。
山名は、鎌倉時代から室町時代にかけての高僧・夢窓国師の修行伝説からだと言われていますがはっきりしないようです。

瑞牆山(みずがきやま) 2230m
比較的山容がおだやかな奥秩父にあって花崗岩の岩峰が林立する異端児。その山容はまさに鬼気迫るものがあります。しかし、登山道が歩きやすくはっきりしているので登頂はそれ程難しくありません。
その昔、弘法大師がこの山を開山ようとしました。その際、山全体で尾根・沢合わせて108なければならないのですが、瑞牆山ではたりなかったので諦めて高野山を開山したと言われています。

小川山(おがわやま) 2418m
瑞牆山と同じように花崗岩の岩壁が露出しているのが特徴。ご存知の通りフリークライングのメッカとして有名。山頂へは長野県側の廻目平からが一般的です。山頂は奥秩父らしい深い樹林帯の中なので展望はありません。
| HOME | 金峰・瑞牆州 | 甲武信・雁坂州 | 大菩薩・笠取州 | 雲取・両神州 | 会員リスト | ご閲覧環境 |